jikion Blog

こちらは武蔵野磁気温熱施療院Blogです

多摩モノレール 沿線サイクリング

2016年8月14日に多摩モノレール 沿線サイクリングに行きました。

その時の記録を今回の投稿とする。

多摩都市モノレールとは

東京都多摩市の多摩センター駅から

東京都東大和市上北台駅の南北に走り

1998年に一部の区間で開業し

2000年に全線で開業した真新しい路線です。

 

南北に走る路線のため

(沿線の営業距離は16km)

都心と多摩地域を結ぶ各鉄道路線

連絡線的な要素も多く含まれています。

 

「モノレール」というのは単軌鉄道とも言われ

1本の軌条(レール)で走る交通機関ということみたいですよ。

「モノ」ってつくのはそういうことなんですね。

 

また「モノレール」には大きく分けて

レールから車両を吊り下げる「懸垂(けんすい)式」と

車輛の下にレールがある「跨座(こざ)式」があります。

多摩モノレールは後者の「跨座式」を採用しています。

「懸垂式」というと湘南モノレールを思い浮かべます。

 

それでは今回の

スタートの駅は

f:id:msugar20:20210620225032j:plain

多摩センターでございます(10:50) ここは東京都多摩市

乗換:京王相模原線小田急多摩線

多摩ニュータウンの中心地として

位置づけられたので「中央」の意味として

多摩センターと名付けられたようです。

多摩ニュータウンの中心地的な位置づけだけあって

周辺には多くの商業施設、学校があります。

サンリオピューロランドの最寄り駅もここですね。

 

多摩ニュータウンは今も多摩丘陵の自然の姿を

残してはおりますが、

宅地化などのために山が削られてしまいました。

東京一極集中で失った多摩丘陵

もともとあったであろう姿にも戻す願いを放つ

それが【幸村東京里山】です。

(ブログのプロフィール参照ください)

と願いを放ったところで

 

さあさあ沿線サイクリングをスタートしましょう

多摩センターから北へ向かい16km先の終点の上北台を目指します。

鉄道を見る場合終始見上げることになりますね。

それでは多摩モノレール 沿線サイクリングスタート🚲

 

 

<次の停車駅は松が谷

🚲・・・

f:id:msugar20:20210620225051j:plain

京王相模原線の高架です(10:51)

🚲・・・

f:id:msugar20:20210620225104j:plain

多摩センタの駅すぐを流れるのは乞田川(こった)(10:53)

🚲・・・

f:id:msugar20:20210620225356j:plain

乞田川を渡り大通りも渡るとすぐに坂を上ることになります(11:06)

🚲・・・

f:id:msugar20:20210620225731j:plain

2番目の駅は松が谷(11:16) ここは東京都八王子市

 

 

f:id:msugar20:20210620225820j:plain

この距離感で線路を見るのはこの駅ならではのことでしょうか?(11:17)

電車がちょうど通らなかったのは残念

f:id:msugar20:20210620225842j:plain

モノレールに沿ってい走る道路その名も多摩モノレール通り(11:17)

基本的にモノレールは立川駅までこの道に沿って走っています。


<次の停車駅は大塚・帝京大学

🚲・・・

f:id:msugar20:20210620225856j:plain

勾配のある区間(11:19)

🚲・・・

f:id:msugar20:20210620225907j:plain

大栗川を渡ります(11:24)

🚲・・・

f:id:msugar20:20210620225916j:plain

3番目の駅は大塚・帝京大学(11:25) ここは東京都八王子市

駅名の通り帝京大学の八王子キャンパスがあります。

帝京大学という駅名は実は次の停車駅である

中央大学・明星大学駅(当初の仮称は「東中野駅」)に

つけてもらうことを帝京大学としては希望していた。

がしかし仮称東中野駅からの立地からし

明らかに中央大学および明星大学が至近であるので

仮称東中野駅帝京大学としては両大学に譲り

現:大塚・帝京大学駅(工事段階での仮称「大塚駅」)

帝京大学を名称として入れてほしいと要望。

また山手線の大塚駅と誤認されるので現在の駅名となったようです。

ただし、駅名に大学名がついたもののこの駅からキャンパスまでは

距離が離れている。

路線バスは残念ながらこの駅からはないため、

周辺の駅高幡不動聖蹟桜ヶ丘、多摩センターなどから

路線バスがあるので大学利用者の便としては

よろしくないようです。

なんとも不思議な駅です。

駅の北側にすぐ「野猿街道」と交差します。

最初の最初の計画段階でつけられていた駅名も「野猿街道

だったのでこっちの方がよかったように個人的には思えてきました。

 

<次の停車駅は中央大学・明星大学

🚲・・・

f:id:msugar20:20210620225947j:plain

4番目の駅は中央大学・明星大学(11:31) ここは東京都八王子市

駅の西には中央大学の多摩キャンパスがあり

一方駅の東に明星大学の日野キャンパスがあります。

そして一つ前の大塚・中央大学駅でも紹介した

中央大学明星大学のさらに東に位置していています。

 


<次は多摩動物公園に停車いたします>

🚲・・・

f:id:msugar20:20210620230013j:plain

多摩動物公園にちなんだラッピングでしょうか?(11:32)

f:id:msugar20:20210620230045j:plain

トンネルが見えてきました(11:36)

f:id:msugar20:20210620230103j:plain

トンネルの名前の通り多摩丘陵に位置しています(11:36)

f:id:msugar20:20210620230113j:plain

生活道路となっているためトンネル内も明るくそして広い(11:37)

トンネルは自転車では走りにくいところが多くトンネルをみると

ビクッとするのですが、こういうトンネルならなんともないです。

トンネルでは車道を走行していると道幅狭く車が追い越しできないところがほとんど。

そのプレッシャーを感じながら暗闇の中走るのは私にとっては心労です。

歩道が十分の幅があれば極力こちらを走りますが、

歩道が狭かったりすると踏み外して暗いので車道に転倒なんて

想像するだけで怖くなります。

f:id:msugar20:20210620230145j:plain

トンネルを抜けると少し山深くなりました。(11:38)

f:id:msugar20:20210620230216j:plain

多摩丘陵を感じる区間ですね(11:38)

🚲・・・

f:id:msugar20:20210620230246j:plain

5番目の駅は多摩動物公園(11:42) ここは東京都日野市

乗換:京王動物園線

目の前に多摩動物公園があります。

ここはライオンバスが有名ですね。

小学生の時にこれ乗りました。

f:id:msugar20:20210620230310j:plain

終始見上げる(11:43)

f:id:msugar20:20210620230322j:plain

こちらはすぐ隣にある京王動物園線多摩動物公園駅(11:44)

f:id:msugar20:20210620230348j:plain

京王線の駅の目の前に京王レールランドという施設がありました(11:47)

京王電鉄直営の鉄道博物館で子供達が鉄道に関するちょっとした体験ができるのと

京王線の鉄道の展示がされているので鉄道ファンにも喜ばれる施設になっているようです。

f:id:msugar20:20210620230410j:plain

動物園の入口は駅から出て目の前(11:49)

多摩動物公園の成り立ちを調べてみたところ、

戦後上野動物公園の入園者の増加し、第2の上野動物公園という構想の中で

1958(昭和33)年に開園しました。

園内では以下のエリアで分かれています

  1. アジア園
  2. オーストラリア園
  3. アフリカ園
  4. 昆虫園

ライオンバスはアフリカ園にあるんだね。

動物園って動物愛護の観点からどうなんだろう?

存在そのものがどうなのだろう?って思います。

そのおかげなのかはわかりませんが

多摩丘陵の一部が保存されているという観点からすると

まあとりあえずはいいということにしよう。

だってここから北に向かうと高幡不動尊があります。

高幡不動尊にも多摩丘陵自然公園があり自然が保存されていますが

この2つの間は多摩丘陵が削られて宅地化されてしまっています。


<次の停車駅は程久保

🚲・・・

f:id:msugar20:20210620230432j:plain

6番目の駅は程久保(11:56) ここは東京都日野市

 


<次の停車駅は高幡不動

🚲・・・

 

f:id:msugar20:20210620230529j:plain

程久保川です。(11:58)

高幡不動駅までモノレールに沿っていてそこから分かれて多摩川に合流している川

🚲・・・

f:id:msugar20:20210620230606j:plain

7番目の駅は高幡不動(12:03) ここは東京都日野市

乗換:京王線京王動物園線

駅名の通りここは高幡不動尊高幡山金剛寺)があります。
<次の停車駅は万願寺>

🚲・・・

f:id:msugar20:20210620230657j:plain

五重塔があります(12:19)

高さのある木造建築物が好きです。

木造で高く造るのってコンクリートより難しそうに思えるから

f:id:msugar20:20210620230706j:plain

ここ高幡山金剛寺多摩四国八十八箇所の八十八番霊場でもあります(12:20)

四国八十八箇所の多摩版ということですね。

この多摩版を私は全部回りました。(順不同で)

🚲・・・

f:id:msugar20:20210620230717j:plain

蕎麦屋さんで昼食(12:46)

「鴨けんちんざるそば」だったような

f:id:msugar20:20210620230741j:plain

ここのお蕎麦屋さんでした(12:59)

さあ次の停車駅は浅川を渡った万願寺だったね

🚲・・・

f:id:msugar20:20210620230750j:plain

8番目の駅は万願寺(13:32) ここは東京都日野市

そういうお寺があるかと思えば、ないようです。

過去にあったのでしょうか?


<次の停車駅は甲州街道

🚲・・・

f:id:msugar20:20210620230802j:plain

9番目の駅は甲州街道(13:38) ここは東京都日野市

甲州街道国道20号)が近くにあると思いきや

ひとつ前の駅万願寺駅のすぐ南側を甲州街道がモノレールと交差している。

つまり甲州街道駅-万願寺駅間で甲州街道が交差しているのではなく、

万願寺駅ー高幡不動駅間で甲州街道が交差しているのに甲州街道駅

している。土地勘のない私にとってはずいぶん不思議な駅名の由来に思える。

 


<次の停車駅は柴崎体育館

🚲・・・

f:id:msugar20:20210620230858j:plain

多摩川を渡る(13:41)

f:id:msugar20:20210620230924j:plain

橋の名前は立日橋。立川と日野を結ぶことから取ったのだろう(13:43)

多摩川のサイクリングロードを走るときにモノレールが渡っている橋が見えると

立川付近であることが確認できる。

私にとってのそういう目印の橋になっています。

🚲・・・

f:id:msugar20:20210620230944j:plain

10番目の駅は柴崎体育館(13:45) ここは東京都立川市

<次の停車駅は立川南

🚲・・・

f:id:msugar20:20210620230954j:plain

見上げる一辺倒(13:48)

🚲・・・

f:id:msugar20:20210620231003j:plain

11番目の駅は立川南(13:52) ここは東京都立川市

乗換:JR中央線,JR南武線

立川駅の南側に位置する立川駅への乗換駅の一つ
<次の停車駅は立川北>

🚲・・・

f:id:msugar20:20210620231049j:plain

JR青梅線の踏切を渡ります。(13:59)

🚲・・・

f:id:msugar20:20210620231101j:plain

12番目の駅は立川北(14:04) ここは東京都立川市

乗換:JR中央線、JR南武線

立川駅の北側に位置するもう一つの立川駅への乗換駅の一つ

立川南立川北駅の駅間はわずか400m

これなら2つの駅が同じ駅の乗換駅になりえる。

 

<次の停車駅は高松>

🚲・・・

f:id:msugar20:20210620231121j:plain

13番目の駅は高松(14:12) ここは東京都立川市

高松と駅立飛間に車両基地があります。

車両基地は本線少しから分岐し、西にずれた立川市役所の近くにあるようです。

始発の多摩センター駅から立川南駅まで

ひたすら多摩モノレール通りに沿って走っていましたが、

立川駅を越えたここから終点の上北台まで芋窪街道に沿って走ります。

住宅地の幹線道路を走っていると景色が単調になりやすい。


<次の停車駅は立飛(たちひ)>

🚲・・・

f:id:msugar20:20210620231131j:plain

14番目の駅は立飛(14:17) ここは東京都立川市

 


<次の停車駅は泉体育館>

🚲・・・

f:id:msugar20:20210620231149j:plain

15番目の駅は泉体育館(14:21) ここは東京都立川市

近くには私がはるばる1時間以上かけて

買い物に行くスーパーマーケット

福島屋立川店があります。

体に優しく美味しい食材を扱ってくれています。


<次の停車駅は砂川七番

🚲・・・

f:id:msugar20:20210620231215j:plain

16番目の駅は砂川七番(14:25) ここは東京都立川市

<次の停車駅は玉川上水

🚲・・・

f:id:msugar20:20210620231252j:plain

17番目の駅は玉川上水(14:31) ここは東京都東大和市

乗換:西武拝島線西武線玉川上水駅立川市

f:id:msugar20:20210620231312j:plain

久しぶりに地面に設置した鉄道を見た(14:31)

立川駅近くの踏切で青梅線見たか😅


<次の停車駅は桜街道>

🚲・・・

f:id:msugar20:20210620231331j:plain

18番目の駅は桜街道(14:36) ここは東京都東大和市

右にいるサンクスのトラックと左サンクスの看板が写っています。

今っとなっては懐かしいですね。

気が付けばコンビニのほとんどは

セブンイレブンファミリーマート、ローソンだなあ

 

<次は上北台 上北台 終点です>

🚲・・・

f:id:msugar20:20210620231420j:plain

終点19番目の駅は上北台(14:40) ここは東京都東大和市

ゴールの上北台に到着🚲

終点の駅まで来ましたが、駅看板を背景に撮った写真

この画ずらが各駅とほとんど変わり映えの無い

ものになっていました。

最寄にワイズロード東大和店があるので

個人的には比較的よく通る駅です。

 

f:id:msugar20:20210620231430j:plain

北端ですが(14:42)

ここから箱根ヶ崎駅まで延伸されるようですよ。

延伸区間の開業は2032年を目指しているようです。

他にも延伸計画としてはあります。

  • 多摩センター-町田間
  • 多摩センター-八王子間

これ以外にもいくつかあるようだ。

 

f:id:msugar20:20210620231511j:plain

初めてのモノレールの沿線サイクリングでした。

ひたすら上を走り、ガタンゴトンを聞くことのない

沿線サイクリングになりました。