jikion Blog

こちらは武蔵野磁気温熱施療院Blogです

武蔵野線 沿線サイクリング②

2016年7月24日に武蔵野線 沿線サイクリングに行きました。

その時の記録を今回の投稿とする。

武蔵野線 沿線サイクリングとしては今回が2回目の投稿になります。

1回目の投稿はこちら↓

 

msugar20.hatenablog.com

1回目は西船橋からはスタートして新座駅までで

時間切れと体力切れでした。

相当疲れましたが、予定の新座駅まで走れて

達成感がありました。

残りは20km程

それでは今回のスタート地点へ向かいます。🚲

 

 

ここは京王線東府中駅(11:18)

🚲・・・

東京競馬場(11:24)

競馬場と言えば2003年に起きた狂牛病騒ぎで

アメリカ牛肉が輸入できなくなり

吉野家さんが牛丼の提供をやめる中

一部の店舗で国産牛を含めた牛丼の提供を行っていた。

東京競馬場では国産牛の牛丼が食べられるということで

普段牛丼を食べない私もこの時ばかりは

競馬場に馳せ参じ食べに行ったものです。

🚲・・・

スタート地点は府中本町(11:31) 通算21駅目

乗換:南武線

駅が開業した当初は武蔵野線は存在せず

南武線の駅として開業しました。

最寄りには大國魂神社

先ほど通りました東京競馬場

この東京競馬場に関することで

廃線がありました。

東京競馬場への鉄道としては先ほど通りました

京王線東府中駅から府中競馬正門前駅までの路線が現役でありますね。

それとは違います。

下河原線もしくは東京競馬場線とも言われていた

路線がありました。(1910[明治43]年~1976[昭和51]年)

国分寺から南に向かい多摩川(下河原)までを結ぶ区間

川に向かう鉄道なので目的は砂利を運ぶ路線ですね。

この砂利で神田-上野間の高架鉄道建設に供されたようです。

もともと目黒にあった競馬場を府中にしたことで

路線を下河原方面とは分岐させて

東京競馬場駅前駅として旅客輸送も始まる(1934[昭和9]年)

河川からの砂利採取が禁止されたことと

武蔵野線が開業したことで廃線になりました。

廃線後は下河原緑道になっています。

この緑道はチャリで通ったことありますが、

廃線跡を利用したものだったんですね。

 

そろそろ沿線サイクリングスタートしましょう

府中本町から新座を目指しますが

しばらく武蔵野線府中街道と並走しております。

それでは

武蔵野線 沿線サイクリング②スタート🚲

 

<次の停車駅は北府中>

🚲・・・

第1武蔵野線(村人)発見📷(12:01)

22駅目は北府中(12:02) ここは東京都府中市

この駅も武蔵野線開業前に開業。

下河原線の駅として開業しています。

最寄りに東芝府中工場があります。

戦時中に国分寺から工場へ通勤するための路線もあったそうです。

どうも工場自前で走らせていたようです。

なにせこの工場は鉄道車両を製造する工場として

操業開始したみたいですから。

あとここは府中刑務所もありますね。

府中刑務所というと三億円事件を思い出しますね。

あれで給与は振り込みなったとか。

 

<次の停車駅は西国分寺

🚲・・・

23駅目は西国分寺(12:13) ここは東京都国分寺市

乗換:中央線

西国分寺駅武蔵野線の開業(1973[昭和48]年)とともに開業した駅で

中央線の東京-高尾間の駅の中で一番新しい駅です。

最寄りには北口に姿見の池緑地

南には史跡武蔵国分寺、国分尼寺があります。

 

こちらは中央線(12:16)

武蔵野線は中央線の上を交差しています。

秋葉原駅の山手線ホームと総武線ホームと同じです。

肝心の武蔵野線のホームが写っていませんね。

申し訳ありません。

ただ仮に写っていても

武蔵野線ホームは壁で見えないんですよね。

北口に来ました(12:18)

西国分寺から少し行くと

西武国分寺線を立体交差します。

そこから武蔵野線はしばらく地下に潜っていき

新秋津の手前で線路が姿を見せます。

<次の停車駅は新小平>

🚲・・・

ひまわりの花びらがちょっと寂しい(12:27)

🚲・・・

府中街道沿いにあった公園で小休憩(12:28)

😲❗(12:31)

お子ちゃまが倒れている!!

という訳でなく

そして具合が悪いわけでもなく、

ただうつ伏せで寝ているだけです。

この写真では足を上げているでしょ(12:32)

元気でしたよ

でもなにやっていたんだろう??

水遊びができる公園のようです(12:32)

水路になってます。(12:33)

緑に囲まれた通路がありました。(12:35)

こういうのいいですよね

🚲・・・

24駅目は新小平(12:51) ここは東京都小平市

ここから駅前に青梅街道があります。

街道沿いに400m程東に行くと

西武多摩湖線青梅街道駅があります。

青梅街道を西に行き府中街道と交差するので府中街道を北に行くと

小川駅があり西武国分寺線拝島線に乗り換えられますが、

1.5kmあります。ちょっと遠いでしょうか。

新小平駅というと

水没事故の記憶があります。

1991年10月に起きました。

同年8月から記録的な長雨で駅が冠水し駅周辺が陥没し

近隣住民が避難するに至りました。

事故は深夜に起きたことから乗客、

列車には被害はなく大参事は免れた。

復旧の間の運行は一つ手前の西国分寺までの折り返し運転と

1つ先の新秋津までの折り返し運転を行った。

当初復旧には半年かかると見積もられていたが、

武蔵野線が鉄道貨物の大動脈であることから

急ピッチで工事が進められ🚧⛏

およそ1か月で終わらせたようです。

<次の停車駅は新秋津>

🚲・・・

第一パンさんの本社・小平工場がありました。(12:56)

第一屋製パンだったんですね。

てっきり第一パンが会社名かと思っていました。

 

西武新宿線久米川駅近くを渡り

続き新青梅街道を渡ります。

🚲・・・

この水路は野火止用水です(13:11)

野火止用水は江戸の人口が増加したことによる用水確保のために造られた堀。

玉川上水から分水して新河岸川に合流している。

野火止用水は今回の終点である新座まで通じている。

🚲・・・

それなりに雰囲気のいい水路ですよ(13:17)

🚲・・・

25駅目は新秋津(13:34) ここは東京都東村山市

乗換:西武池袋線秋津駅

西武池袋線 沿線サイクリング③の投稿で

乗換駅の秋津駅を訪れたときに紹介しましたが

両駅が離れていてだいたい

徒歩5分くらいの位置にあります。

新秋津駅を当時の国鉄が開業するにあたり

西武鉄道側からアーケードを設置の要請をしたが、

商店街側からアーケードが出来てしまうと

乗り換え客の導線が商店街からアーケードに

反対されたことからアーケードの設置は行われていない

<次は東所沢に停車いたします>

🚲・・・

武蔵野線は新しい路線のため基本この掘割、高架、トンネルの区間が多い(13:37)

掘割(13:44)

🚲・・・

ここは地上ですね(13:46)*

🚲・・・

東所沢駅のホームが見えます(13:55)

🚲・・・

26駅目は東所沢(13:57) ここは埼玉県新座市

個人的にはこの駅の存在を10年位前まで知りませんでした。

近くに武蔵野線車両基地があります。

<次は終点新座 新座でございます>

🚲・・・

車両基地がここ(14:02)

東所沢電車区

表札を小さく写してしまて見えませんね。すいません。

武蔵野線ありますね(14:04)

武蔵野線はスタートの府中本町から北に向かっていましたが

この辺からだんだんと進路を東向きになります。

🚲・・・

柳瀬川を右手に緑のあるところを走り抜けると急坂の先に

城山神社があります。ご挨拶をしていきます。(14:16)

こちらの城山神社は主に戦国時代に北条氏が支配していた

滝の城という城跡の中にあります。

本丸や空堀など城の様々な遺構がよく残っている

これが空堀です(14:17)

本丸跡に城山神社が祀られている(14:19)

ここから武蔵野線を眺めることができます(14:20)

貨物列車も見ることが出来ますね。

新座には貨物ターミナルがあります。

ここは崖になっていて下は滝の城址公園がありますが

そのすぐそばには柳瀬川が流れています。

武蔵野線の高架と柳瀬川の鉄橋が確認できますか?

府中本町方面の武蔵野線が来た時にここから手を振ってみたら

警笛で応えてくれました😊🎉

運転手さんまさかここに意識があるとは思いませんでした。

運転手さんありがとうございます😊

なかなかの急な階段でしょ(14:21)

ここはお気に入りの場所なのでよく訪れるのですが、

私はこの階段が狭くてちょっと怖いです。

だからここは通らず迂回して急坂を自転車で上った

先ほどの別の参道から参拝しています。

🚲・・・

こちらが柳瀬川です(14:24)

釣りや水遊びしているのを見かけます。

🚲・・・

柳瀬川は狭山湖が源流となって新河岸川に合流しています(14:28)

以前源流から合流地点までサイクリングしたことありますが、

そのなかでもこのあたりの景観はかなり好きなエリアです。

🚲・・・

この辺りは緑が多いです。(14:32)

🚲・・・

ここは川越街道(14:38)

歩道橋を渡りきると終点の新座駅はすぐです。

🚲・・・

終点の新座駅です(14:40) ここは埼玉県新座市

 

南口のロータリーに水車があります。(14:41)

江戸時代に野火止の新田開発にちなんでものでしょうか?

ここ新座市には漫画家手塚治虫さん(故人)の

手塚プロダクションスタジオがあるようです。

新座駅発車メロディー鉄腕アトムのテーマ曲です。

そしてアトムは新座市の特別住民になっています。

漫画のストーリーであるアトムが誕生した2003年4月に

ちなんで特別住民になってみたいです。

 

2016年3月20日との2日間で武蔵野線 沿線サイクリング

は走り切りれました。

数字の部分が網掛けになっていない駅「②」が今回訪れた駅です。

数字が網掛けの駅「①」はこれまで訪れた駅です。

 

武蔵野線 沿線サイクリング①でも書きましたが、

武蔵野線には貨物路線で鶴見-府中本町間の武蔵野南線があるとのことでした。

ですがかなりの区間がトンネル区間であるということなので

これで走破した!ということにします。

しかしこうして武蔵野線の駅名見ると「新」とか「東西南北」の付く駅名ばかり。

この武蔵野線 沿線サイクリングは沿線サイクリングの中でも

走ってみたい路線の一つだったのでここをサイクリングできたのは

嬉しかったです。

千葉の南流山とか江戸川沿いの三郷駅とかほとんど

土地勘のないところに行けたし。

それでは帰路に就きます

この川は黒目川です(15:10)

橋が見えますが川越街道です。

🚲・・・

黒目川沿いを走ります(15:17)

🚲・・・

恒例になりつつあったシャトレーゼさんのアイスをいただきました(16:11)

 

丸い緑の山手線

そしてそれより大きい

半円の武蔵野線も走りましたよ🚲

やったね😀

 

 

~2022.7.18追記~

西国分寺駅の最寄にある

姿見の池に2022.7.17に行ってきました。

 

新座駅鉄腕アトムのアトムが新座市特別住民であることについて

沿線サイクリング時にどこかで見たことがあったような気がして

2022.7.18に新座駅を再訪しました。

南口のロータリーにそれにちなんだ掲示がありました。

これだけだったんだなあ