jikion Blog

こちらは武蔵野磁気温熱施療院Blogです

西武拝島線 沿線サイクリング

2016年8月25日に西武拝島線 沿線サイクリングに行ってきました。

今回の投稿はその時の記録です。

現在の西武拝島線の路線は小平駅拝島駅となっています。

拝島線の歴史としては

西武多摩湖の前身多摩湖鉄道の路線の一部

萩山-本小平間の開業(1928[昭和3]年)からが始まりになっています。

多摩湖鉄道が武蔵野鉄道(現・西武鉄道の前身)との合併があり、

川越鉄道(現・西武国分寺線)の小川駅から陸軍の施設

(現・ブリヂストンタイヤ東京工場)の引き込み線を施設。

小川駅玉川上水駅間を上水線として開業

萩山駅小川駅間を開業し、

萩山駅小平駅間を上水線に編入

そして未整備区間のである玉川上水拝島駅を1968[昭和43]年に開業し、

上水線から拝島線に改称している。

西武新宿~拝島の直通運転を常時行っており、

2018年からは夕方夜間の下りのみ有料座席指定列車「拝島ライナー」

が運行されている。

京王電鉄でも同様の京王ライナーってありますね。

京王は朝の上り列車の運行もしているようです。

 

それでは今回のスタートの駅に行きましょう。

スタートの駅は小平駅です(10:44) ここは東京都小平市

乗換:西武新宿線

小平駅は過去の投稿(西武新宿線沿線サイクリング②)

でも訪れましたが、北口には都立小平霊園があります。

南口には多摩湖サイクリングロードが駅前を横切っています。

 

 

<次の停車駅は萩山です>

🚲・・・

📷(10:48)

🚲・・・

2番目の駅は萩山(10:50) ここは東京都東村山市

乗換:西武多摩湖線

🚲・・・

西武多摩湖線八坂駅に寄り道(10:58) 

実はこの沿線サイクリングの3日前である2016年8月22日に

台風の影響で多摩湖線武蔵大和駅西武遊園地駅

区間にて法面の地盤が緩んみ、土砂が流入

萩山~西武遊園地間の運転を見合わすことになりました。

原因となった場所はここから近いので行ってみたかったが、

今回は拝島線沿線サイクリングになのでまずは

拝島線 沿線サイクリングの後に寄ってみることにしました。

ということで拝島 沿線サイクリングを続行します

🚲・・・

府中街道拝島線が立体で交差している(11:04)

🚲・・・

(11:05)

🚲・・・

3番目の駅は小川(11:08) ここは東京都小平市

乗換:西武国分寺線

小川駅の橋上の通路だいぶ老朽化してますね。(11:09)

駅の東には府中街道を挟んでブリヂストン東京工場があります。

<次の停車駅は東大和市です>

🚲・・・

(11:21)

🚲・・・

野火止用水です。(11:26)

東大和市駅の近くの野火止用水

しゃがんで手を伸ばせば水面に手が届く水路になっていて

とても雰囲気のある親水エリアです。水かさが信じられないほど低く

お子ちゃまはここで遊ばせるても安全な水路です。

ここでザリガニや小魚を取っていました。

🚲・・・

 

4番目の駅は東大和市(11:32) ここは東京都東大和市

青梅橋駅として開業した。

駅前には野火止用水が流れていて

そこに青梅街道が交差しており

その橋が青梅橋ということで当時はこの名前が駅名として

つけられた(現在は暗渠しており橋は存在していない)

ここに青梅という名前があるので

東京都青梅市青梅駅と勘違いされてしまうことが

懸念されていたので、駅名を現在の東大和市に改名したそうです。

現在も交差点の名称として「青梅橋」は残っている

<次の停車駅は玉川上水です>

🚲・・・

東京都薬用植物園(11:34)

東京都薬用植物園とはこんなところらしいです。

私も一度訪れたことがあります。

ケシの花の栽培がされていました。

その区画だけ厳重に鍵が掛けられて

立ち入りが禁止になっています。

🚲・・・

玉川上水車両基地(11:39)

🚲・・・

水道局の小平監視所(11:43)

水質を監視する施設のようです(11:43)

ちょうどこの監視所で玉川上水から分流して

野火止用水の起点ともなっています(11:43)

🚲・・・

自転車も利用できるエレベータで南口から北口に出てみます(11:48)

橋上には多摩モノレール玉川上水駅の入り口があります(11:50)

北口に降りてみよう

5番目の駅は玉川上水(11:53) ここは東京都立川市東大和市

乗換:多摩都市モノレール

<次の停車駅は武蔵砂川です>

🚲・・・

玉川上水の駅前で昼食(11:59)

フレンチトーストとサンドイッチ(12:12)

🚲・・・

沿線サイクリング再開(12:22)

玉川上水から拝島までは単線区間になっています。

🚲・・・

6番目の駅は武蔵砂川(12:24) ここは東京都立川市

(12:24)

駅の北口にはかつて日産村山工場がありました。

2001年に閉鎖されその敷地の再開発には

イオンモールなどができました。

日産村山工場懐かしいですね。

駅から南に1.5km行くと

国営昭和記念公園の砂川口があります。

昭和記念公園って立川の印象がありますが、

敷地の北側は拝島線が最寄りになるくらいなんですね。

昭和記念公園の敷地は想像以上に広い

 

<次の停車駅は西武立川です>

🚲・・・

7番目の駅は西武立川(12:35) ここは東京都立川市

最寄りにはグリコやパスコ(敷島製パン)の工場がありますね。

<次の停車駅は終点 拝島です>

🚲・・・

(12:38)

🚲・・・

(12:46)

🚲・・・

8番目の駅は終点の拝島(12:52) ここは東京都昭島市

乗換:JR青梅線、JR五日市線,JR八高線

ということで拝島線 沿線サイクリング

走破しました。

ここまでくるとこのさきに青梅や武蔵五日市

自然豊かなエリアに行きたくなってしまいます。

今回はこれから多摩湖線の被害状況を見に

多摩湖方面へ向かいます

(11:53)

🚲・・・

玉川上水沿いを走ります(12:58)

🚲・・・

(13:07)

玉川上水多摩川羽村堰から分流していますが、

羽村堰付近の玉川上水の雰囲気もこんな感じで

水路の幅が広めです。

東大和市駅まで戻ったらここから北上していきます

🚲・・・

多摩湖線武蔵大和駅に着きました(13:47)

振り替え輸送の案内が出ていました。(13:48)

駅前のバス停で東村山行きのバスがちょうど来ていた(13:48)

ここからいったん多摩湖堰堤に行きます。

🚲・・・

(13:55)

🚲・・・

堰堤を通り西武遊園地駅近くまで来ました(14:03)

西武遊園地駅です。(14:03)

武蔵大和駅でも見た振り替え輸送の案内がありました(14:03)

(14:03)

ここから線路沿いにある道路に沿って行けば被害状況の確認ができるのか?

🚲・・・

復旧作業されている方々がいました(14:07)

法面が崩れたところなど、被害状況を確認できるような

写真を撮ることは出来ませんでした(14:06)
そして復旧の方は

工事が順調に進んだようで翌月9月6日には全線復旧しました。