jikion Blog

こちらは武蔵野磁気温熱施療院Blogです

東横線 沿線サイクリング①

2016年10月20日東急東横線線 沿線サイクリングに行ってきました。

今回の投稿はその時の記録です。


東横線東急電鉄の路線で

渋谷~横浜間になり、

沿線距離は24kmになります。

東横線の歴史

1924(大正13)年に武蔵電気鉄道が社名変更し

(旧)東京横浜電鉄となりました。

それより遡ること1923(大正12)年に

姉妹会社にあたる目黒蒲田電鉄

目黒~蒲田間を開業。目蒲線と呼称。

そして1926(昭和12)年に

現在の東横線の路線の一部である

多摩川丸子~神奈川間を開業し、

目黒までの相互乗り入れを行い

目黒~神奈川間で東横線はスタートしました。

翌年に渋谷~多摩川丸子間が開業し、

さらに桜木町まで延伸されました。

みなとみらい線との相互乗り入れをすることで

横浜~桜木町間は廃線となりました。

そして現在の東横線の渋谷~横浜間の区間となりました。

 

ということで今回のスタートの駅に向かいます

🚲・・・

多摩川を渡り川崎市へ入り、南武線を渡ると

矢上川という川があり、この川も渡ります(11:09)

 

🚲・・・

矢上川渡った先にある駅が今回のスタートの駅

日吉駅です(11:18) ここは神奈川県横浜市港北区

乗換:横浜市営地下鉄グリーンライン

 

 

(11:20)

日吉駅というと慶応義塾ですね。

大学は日吉キャンパス

高等学校もこちらにありますね。

 

<次の停車駅は綱島です>

🚲・・・

2番目の駅は綱島(11:38) ここは神奈川県横浜市港北区

この駅はもともと駅名が「綱島温泉」でした。

温泉街として観光開発する目的でつけられた駅名のようです。

ですが戦時中に現在の綱島駅に改称したようです。

戦時中なので贅沢な名称を控える必要があったようです。

戦前・戦後は「東京の奥屋敷」と呼ばれる

大きな温泉街だったそうで、なんと

最盛期は1960年頃で80軒ほどの温泉旅館があったそうです。

今では銭湯2軒、日帰り温泉1軒しかなくかつての名残は

もちろんありません。

 

そして綱島駅の近くに東急の新綱島駅という新駅が作られています。

この駅は東横線の駅にはなるわけではく

東急新横浜線という新路線の駅になります。

綱島駅より東に作られています。

綱島駅綱島街道の西側に対して

綱島駅綱島街道の東側。

この新路線東急新横浜線

東横線日吉駅からこの新綱島駅を経由して

横浜駅までの路線になります。

つまり新幹線への乗り入れが東横線より

便利になるということになります。

東横線だと菊名駅JR横浜線に乗り換えて

新横浜ということでしたから。

そしてまあそれだけで新路線は作りませんね。

相鉄線も相鉄新横浜線という路線を作っており

こちらは羽沢横浜国大駅から新横浜駅区間を新設します。

この新路線同士を直通運転することで

相鉄線東横線の乗り入れがされることなります。

相鉄線というと海老名や湘南台に行けますね。

新路線が出来るというのは嬉しくなりますよね。

 

<次の停車駅は大倉山です>

🚲・・・

鶴見川を渡ります(11:41)

 

🚲・・・

渡りました(11:45)

 

🚲・・・

 

3番目の駅は大倉山(11:52) ここは神奈川県横浜市港北区

いわゆる登山とかする山とは思えませんが、

大倉山公園は梅園が有名のようです。

よさそうです。

 

<次の停車駅は菊名です>

🚲・・・

4番目の駅は菊名(12:00) ここは神奈川県横浜市港北区

乗換:JR横浜線

新横浜へ行くにはここでJR横浜線に乗り換えて

行ってましたが、東急新横浜線が開通すると横浜線に乗り換えなしで

新横浜へ行けるようになるということですね。

 

<次の停車駅は妙蓮寺です>

🚲・・・

JR横浜線撮影失敗(12:03)

 

🚲・・・

池のある公園があります。(12:08)

 

🚲・・・

菊名池公園でした(12:08)

 

🚲・・・

5番目の駅は妙蓮寺(12:14) ここは神奈川県横浜市港北区

駅を出て線路の東側に駅名になっている妙蓮寺があります。

このお寺は東神奈川にあった妙仙寺が移転を余儀なくされて

ここ菊名池畔にあった連光寺と合併することにした。

(お寺の合併というのがあるんですね)

その際にそれぞれのお寺の字をとって妙蓮寺としたようです。

その後東横線が敷地内を通ることになって

再度移転させられることを避けるために

敷地内に東横線を走らせることを受け入れ、

その代わりに妙蓮寺駅を作らせたそうだ。

さっきの菊名池公園も当時はお寺の敷地だったんですね。

 

<次の停車駅は白楽です>

🚲・・・

6番目の駅は白楽(12:20) ここは神奈川県横浜市神奈川区

最寄りに白幡池公園という公園があってこちらも

池のある公園があります。

さらにこちらの池は釣りも出来るようですよ。

 

<次の停車駅は東白楽です>

🚲・・・

7番目の駅は東白楽(12:25) ここは神奈川県横浜市神奈川区

 

<次の停車駅は反町です>

🚲・・・

駅近くのお寺の大黒まつり(12:33)

 

 

🚲・・・

反町駅前の商店街でしょうか?赤白の幕かなんかが懐かしい(12:38)

 

🚲・・・

8番目の駅は反町(12:39) ここは神奈川県横浜市神奈川区

読みは「そりまち」ではなく「たんまち」なんですよね。

 

<次は終点 横浜 横浜です>

🚲・・・

国道1号線に出ました。(12:47)

1号線を横断して横浜駅東口にでます。

東横線は西口なんですけどね・・・。

 

🚲・・・

大都会ですね(12:51)

 

🚲・・・

横浜駅です(12:53)

よさげな駅看板を探します。

9番目の駅は終点 横浜(12:56) ここは神奈川県横浜市西区

乗換:JR(東海道線横須賀線湘南新宿ライン京浜東北線根岸線横浜線

みなとみらい線京浜急行相鉄線横浜市営地下鉄ブルーライン

 

現在の横浜駅実は三代目なんですって!

初代は日本初の鉄道が開業した新橋~横浜間の

あの時の横浜駅になりますが、

それが現在の桜木町駅だったところにあり、

二代目の横浜駅横浜市営地下鉄高島町駅付近にあったそうです。

そういえば日本初の鉄道が敷かれた路線の駅だから

歴史があるぶん駅の場所についても三代に渡って

変遷があったんですね。

6社が乗り入れしている駅であって

年間乗降客数は新宿駅、渋谷駅、池袋駅についでJR東日本管内4位で、東京駅より多い

のが意外でした。

🚲・・・

東海道線京浜東北線が横切りました(13:02)

ということで東横線 沿線サイクリング①は一端の横浜駅

辿り着いたのでここまでとなります。

ここからは帰路になります

🚲・・・

 

帰路でようやくいい感じの東横線が撮れました📷(13:19)

🚲・・・

道の選択を間違えるとキツイ坂を走ることになります💦(13:56)

 

🚲・・・

(13:58)

 

🚲・・・

登りきると少し見晴らしがいいので少しは救われる(14:01)

🚲・・・

登り切ってすぐに下る(14:02)

🚲・・・

コスモスが咲いていました🌺(14:11)

🚲・・・

ミニストップさんでベルギーチョコソフトを頂く(15:20)

かなり食べた状態での一枚📷

網掛け部分が今回走ったところです。

この続きは東横線 沿線サイクリング②に続く?