jikion Blog

こちらは武蔵野磁気温熱施療院Blogです

西武多摩湖線 沿線サイクリング

2016年8月15日西武多摩湖線 沿線サイクリングに行きました。

その時の記録を今回の投稿とする。

西武多摩湖線国分寺駅多摩湖駅(2021.3.12までの駅名は西武遊園地駅

間(9.2km)を走る路線です。

 

西武多摩湖線の始まりは

堤康次郎という実業家(西武グループの創業者)の

箱根土地株式会社が所有する小平の分譲地と

完成しつつあった村山貯水池(多摩湖)の

行楽の輸送手段として

国分寺-小平間の鉄道免許取得(1925[大正14]年)をしたことから始まっている。

その後萩山から村山貯水池までの鉄道免許を取得。

まず1928(昭和3)年に国分寺-萩山間を多摩湖鉄道として開業しました。

 

同年11月には萩山-本小平間も開業。

小平駅と現在の西武新宿線小平駅とは場所が

少し違っていたようです。

 

すで現在の西武新宿線(当時村山線)の路線

(当時別会社であった(旧)西武鉄道)が開業していて

その路線に多摩湖鉄道を接続しようと思っていたが

村山線の路線の計画が北へずれたことで

萩山あたりの接続はあきらめることになった。

結果萩山から小平までを新たに敷いてできた駅が

小平駅であり小平駅に乗り換えるには

少々歩く必要があったようです。

今もJR中央線からJR京葉線に東京駅で乗り換えのも

かなり歩きますよね。

 

そして萩山から村山貯水池(仮)[←現在の武蔵大和駅付近]

区間を1930(昭和5)年に開業

さらに1936(昭和11)年0.9km延伸して

村山貯水池(仮)-村山貯水池間を開業。

なお1962(昭和37)年に萩山-小平(旧本小平)間は

上水線(現在の拝島線)が萩山-小川間で開業したことにより

上水線に編入されることになりました。

これが現在の路線の状態です。

 

西武国分寺線 沿線サイクリングの投稿でも触れましたが、

西武鉄道の変遷は複雑です。

でも地元の鉄道なので知っておきたいです。

また沿線にある多摩湖はサイクリングでよく訪れるところです。

それでは西武多摩湖線沿線サイクリングのスタート地点まで行きましょう

🚲・・・

スタートの駅は↓

f:id:msugar20:20210803151442j:plain

ここ国分寺駅です(10:48) ここは東京都国分寺市

乗換:国分寺線JR中央線

沿線サイクリングをした当時の国分寺北口駅前は

再開発をしていてそれに伴う工事期間中でした。

駅前の工事はもう今(2022年7月)では終わっているのでしょうか?

f:id:msugar20:20210803151720j:plain

多摩湖線のホームだけ飛び出ています(10:51)

国分寺線JR中央線と並列のホームです。

西武鉄道さんのサイトの国分寺駅構内図

 

多摩湖線は単線であるのもあってか

ローカルチックな雰囲気のいい路線だと思います。

それでは西武多摩湖線 沿線サイクリング スタート🚲

 

<次の停車駅は一橋学園>

🚲・・・

f:id:msugar20:20210803151745j:plainスタートした途端に早速多摩湖が入線してきた(10:52)

のっけから多摩湖線

どアップ📷

🚲・・・

f:id:msugar20:20210803151815j:plain

この入口は日立製作所中央研究所です(10:54)

敷地内は自然豊かな庭園があり野川の源流とされている。

春と秋の年2回一般開放がありました。

私も春の一般公開にお邪魔したことがあります。

池があって白鳥がいましたよ。

現在も一般公開は続いているのでしょうか?

 

🚲・・・

f:id:msugar20:20210803151829j:plain

萩山まではこの道路と並走する形で沿線は続きます。(10:59)

 

🚲・・・

 

f:id:msugar20:20210803151916j:plain

2番目の駅は一橋学園(11:15) ここは東京都小平市

駅の出口は2つあり。そのうちの一つがこの南口

南口は駅の西側に出ます。

最寄りには駅名通り

一橋大学・小平キャンパスがあります。

一橋大学(旧制東京商科大学)は

西武池袋線 沿線サイクリング③

の投稿で紹介しましたが

関東大震災で現在の東京千代田区から

国立と小平に移転してきました。

駅からも近く南側は現在も緑豊かな

玉川上水に隣接し、立地のいい大学だと思います。

f:id:msugar20:20210803152000j:plain

改札口からホームを眺める📷!(11:15)

 

f:id:msugar20:20210803152011j:plain

構内踏切がありますね📷!都内では珍しい(11:16)

西武多摩川線にもまだ構内踏切ありますね。

 

f:id:msugar20:20210803152023j:plain

上下線の連絡を一橋学園駅では行っています(11:19)

 

f:id:msugar20:20210803152219j:plain

一橋学園駅もう一つの出口である北口にきました(11:21)

こちらは駅の北端に位置し駅の東側にでます。

この駅北端から10m北側に小平学園という駅が

1966年6月30日までありました。

10mしか駅間がないということはないので

一橋学園駅も当然現在の位置にはなく300m程南にありました。

一橋大学・小平キャンパスの正門の正面あたりに駅があったと思われる)

経緯としては

西武鉄道は輸送力増強のために

15分から10分間隔することと

3両編成にすることで

混雑の緩和を図ろうとした。

その影響で駅間が300mしかない両駅を

統合する必要が出てきましたが

統合に関しては住民から反対がありました。

小平学園駅の利用者に配慮した結果として

一橋学園駅の位置を現在に移転することで

両駅が統合され小平学園は廃駅になりました。

 

<次の停車駅は青梅街道>

🚲・・・

 

f:id:msugar20:20210803152239j:plain

黄色の車両より白の車両が好きなので

「それ魅力!」っていうほどではないなあ(11:27)

 

 

f:id:msugar20:20210803152305j:plain

3番目の駅は青梅街道(11:28) ここは東京都小平市

 

f:id:msugar20:20210803153600j:plain

この駅舎の佇まい相当気に入ってます。(11:28)

瓦屋根がいいですね😊

 

f:id:msugar20:20210803153628j:plain

駅名通り青梅街道と交差しています。(11:28)

小平市役所の最寄り駅はここ青梅街道駅です。

この青梅街道を西に400mくらい行くと武蔵野線新小平駅があります。

このあたりの駅は半径1.5kmくらいの範囲で駅が密集しています。

都心の地下鉄網ならわかりますが、郊外では珍しいエリアです。

特に武蔵野線があると大宮方面のアクセス

そして武蔵野線南武線と連絡すれば川崎方面のアクセスも便利ですね。

ちなみにこの辺りの武蔵野線は地下を走っているので土地勘のない人は

当然武蔵野線の存在には気がづきませんね。

f:id:msugar20:20210803153643j:plain

ホーム側も📷(11:29)

 

f:id:msugar20:20210803153705j:plain

改札口からホームを📷(11:29)

 

f:id:msugar20:20210803153737j:plain

白の多摩湖線🚃来ました📷(11:30)

 

<次は萩山に停車いたします>

🚲・・・

f:id:msugar20:20210803153754j:plain

ローカル線チックな路線なので畑の沿線風景も似合います(11:34)

でも沿線沿いに畑はあまりなかったです。

🚲・・・

f:id:msugar20:20210803153851j:plain

写っているのは多摩湖線ではなく拝島線です(11:38)

次の萩山駅では拝島線に乗り換えできます。

 

f:id:msugar20:20210803153909j:plain

4番目の駅は萩山(11:39) ここは東京都東村山市

乗換:拝島線

開業当時はここから東へ進む本小平(小平)方面への支線があり

そして西方の村山貯水池方面のYの型になっていたが

そのうち村山貯水池から小平へ直通させる路線を敷いたことによって三角線になっていた。

最寄にはブリヂストン東京工場があります。

あと個人的なことですが、私のすきなお蕎麦屋さんもあります。

この日は残念ながら定休日でした😔

f:id:msugar20:20210803153921j:plain

踏み切りを渡って北口へ行ってみます。(11:40)

 

f:id:msugar20:20210803153936j:plain

北口にきました。(11:44)

駅前には商店などはなく

多摩湖サイクリングロードが横切っています。

 

<次の停車駅は八坂>

🚲・・・

 

f:id:msugar20:20210803153951j:plain

多摩湖サイクリングロードが沿線沿いなので

しばらくはこのサイクリングロードを走ります。(11:45)

 

🚲・・・

f:id:msugar20:20210803154000j:plain

5番目の駅は八坂(11:49) ここは東京都東村山市

最寄は八坂神社、ブリヂストン東京工場

 

f:id:msugar20:20210803154015j:plain

府中街道と交差地点に八坂駅があります。(11:50)

このアングルは駅南側から写しています。

ちなみに駅南側に出口はございません。

八坂駅から700mくらい北東に直進すると西武新宿線久米川駅があります。

その一直線上には商店街が両駅をつないでいます。

八坂駅側は八坂商店会。

久米川駅側は久米川中央通り商店会があります。

どこで商店会が切り替わるのか現地に行って確認してみて下さい。

 

<次の停車駅は武蔵大和

🚲・・・

 

f:id:msugar20:20210803154053j:plain

空堀川を渡る多摩湖線(11:58)

 

🚲・・・

f:id:msugar20:20210803154111j:plain

6番目の駅は武蔵大和(12:04) ここは東京都東村山市

武蔵大和駅の手間でサイクリングロードから離脱しています

この駅は村山貯水池(仮)として開業し、

ここより少し南の位置にありました。

(旧)西武鉄道箱根ヶ崎線敷設に伴う

本線との交差に関しての調整が終わるまで

路線の延伸をすることが出来なかったので

村山貯水池(仮)という駅名で開業しました。

<次の停車駅は西武遊園地

🚲・・・

f:id:msugar20:20210803154154j:plain

単線だと陸橋がこんなに狭い(12:09)

🚲・・・

f:id:msugar20:20210803154206j:plain

自動改札機が見えるので駅舎ですね。

駅看板がないので駅の正面ではなかった(12:11)

 

f:id:msugar20:20210803154221j:plain

終点7番目の駅は西武遊園地(12:12) ここは東京都東村山市

正面はこちらでした。

現在は多摩湖駅に改称しています。

西武園ゆうえんちの最寄は

山口線西武園ゆうえんち駅になりますが、

園内施設のプールを利用される人の最寄は

多摩湖駅の方が近いようです。

 

乗換:山口線

 

f:id:msugar20:20210803154401j:plain

多摩湖線がやって来ました(12:21)

 

f:id:msugar20:20210803154412j:plain

私は白好きなので真っ白の車両を使用していた当時の多摩湖線

で沿線サイクリングできたのはよかったです。(11:22)

私の世代的に西武線は黄色だったから

西武線は黄色という印象が強いです。

現在の多摩湖線では白い車両を使用していません。

西武国分寺線西武多摩川線にならび

終始のどかな雰囲気の沿線サイクリングでした。

f:id:msugar20:20210803163830j:plain

一橋学園駅の時にも触れましたが

小平学園という駅が一橋学園駅に統合されましたが

過去に廃駅となった駅が4つもありました。

※カッコ内は廃駅年

こんなにも廃駅になっていると

その光景が見られない残念さはあります。

 

🚲・・・

f:id:msugar20:20210803154451j:plain

奥に見える緑は都立狭山公園の森林です。(12:24)

さらにその奥に多摩湖(村山貯水池)の堰堤があります。

山口線の次の駅遊園地西駅に自転車で行けそうだったので

おまけで行ってみようと思います。

🚲・・・

f:id:msugar20:20210803154501j:plain

山口線遊園地西駅に着きました。(12:32) ここは埼玉県所沢市山口

2021年3月13日から西武園ゆうえんち駅に改称しております。

多摩湖駅の改称とセットですね。

 

f:id:msugar20:20210803154519j:plain

右のフェンスの奥に見えるのが山口線です。(12:32)

レオライナーという愛称がつけられています。

ライオンズカラーですね

🚲・・・

 

 

f:id:msugar20:20210803154554j:plain

遊園地の入り口です。

f:id:msugar20:20210803154620j:plain

この時は遊園地の入口までチャリで来るのは場違いかと思いましたが(12:46)*

としまえんは入口の隣に駐輪場あったからそんなに場違いではなかった。

せっかくなので多摩湖の堰堤に行ってみます。

🚲・・・

f:id:msugar20:20210803154935j:plain

懐かしいサンクス(12:49)

近くにコンビニありませんのでいつも盛況でした。

現在はファミリーマートとして営業中です。

 

f:id:msugar20:20210803154951j:plain

多摩湖の周回道路は自動二輪と原付は終日通行止めです(12:50)

二十歳の時友人と原付で来たら通行できず、

がっかりでそのまま青梅まで行った記憶があります。

自転車でよく走りますが、確かにここ走るの楽しいから

規制されているのかな

🚲・・・

f:id:msugar20:20210803155009j:plain

多摩湖の堰堤にきました。(12:56)

木々がある方は都立狭山公園で

その左にさっき訪れた多摩湖駅があります

f:id:msugar20:20210803155026j:plain

反対には多摩湖があります(12:57)

 

f:id:msugar20:20210803155043j:plain

この階段をおりて道なりに行くと多摩湖駅にたどり着きます(12:57)

 

f:id:msugar20:20210803155055j:plain

なんかススキがいいですね(13:00)

チャリの上に目を移すと白い屋根が見えるわかりますでしょうか?

この屋根が西武ドームです。

 

f:id:msugar20:20210803155110j:plain

多摩湖の取水塔です(13:01)

屋根がドーム型です。

多摩湖(村山貯水池)の隣には狭山湖(山口貯水池)があります

狭山湖の取水塔はとんがっています。

参考までに別の日に撮った狭山湖の取水塔はこちら↓

それでは多摩湖を後にします。

沿線サイクリングはすでに走り切ったので

記事としては終わらせてもいいのですが

山口線沿線や多摩湖に寄ってしまったので

終わりどころを逸してしまった

🚲・・・

f:id:msugar20:20210803155725j:plain

武蔵大和駅駅の近くに水路があったので少し寄ってみます。(13:10)

🚲・・・

f:id:msugar20:20210803155810j:plain

f:id:msugar20:20210803155834j:plain

f:id:msugar20:20210803155842j:plain

カルガモさんも鯉さんもいました(13:17)

鯉さんも近頃は外来種ということで

私の近所の井の頭池石神井池ではかいぼりを

することで駆除されその姿を消しています。

かわいそうな反面人がくると口をパクパク開けている

無警戒な態度というのにも違和感を感じもします。

人の手が加えられている生き物であることを感じます。

人の都合に翻弄される。

人間以外の命にも責任をもっていきたいものですね。

犬猫の殺処分も問題ですね。

(2018年の統計では4万頭が殺処分されている)

責任を持つ意味で命は授かりもの

お金で命のやり取りをするのは

規制していった方がいいのでは?

つまりお金で命を買おうとする人

お金で命を売るペットショップのこと言っています。

🚲・・・

f:id:msugar20:20210803155852j:plain

東村山浄水場(13:22)

多摩湖も水源のひとつになっています。

 

🚲・・・

f:id:msugar20:20210803155914j:plain

また多摩湖サイクリングロードに戻り萩山駅方面に戻ります(13:25)

 

f:id:msugar20:20210803155929j:plain

空堀川を渡ります(13:25)

 

🚲・・・

f:id:msugar20:20210803155938j:plain

小平駅前のお蕎麦屋さんで昼食を頂きました(13:59)

小麦の食品(パン、パスタ等)よりお蕎麦の方が

日本の食文化からすれば蕎麦の方が体質的にあっている人の方が

日本人は多いはずだ。

お蕎麦にも小麦は使われていて割合は様々であるが

もちろんそばにはそば粉が含まれているわけだから。

仕方がなくてお蕎麦屋さんがあるのではなくて

好まれてお蕎麦屋さんがあるのだろう。

おいしい♫

 

~2022.7.17追記~

2022.7.17に国分寺駅に訪れました。

北口駅前の工事は終わっていました。

スロープが出来ていて北口と南口は自転車を押し歩きすれば

往来できるようになっています。